ス 一覧
※参加費は「お一人当たり×人数分」が必要です。
黒いしま模様がよく目立ちます。 岩場や海藻類のたくさん生えているような場所でよくみかけます。 他のイソギンポの仲間に比べると、活発に泳ぎまわるのが特徴です。
少し波の強いような岩場の浅いところでみられます。 体一面に白い点々模様があるのが特徴です。 岩のすきまから、愛らしい顔をのぞかしているのをよくみかけます。
胸びれと背びれの黒い点が特徴です。 磯でよくみられます。 春、幼魚(写真左)は海藻の近くを群で泳ぎ回っています。この姿をみると、春が来たんだなあと実感します。
岩場の波打ち際にいます。アゴハゼに似ていますが胸びれには黒い斑点がなく、アゴハゼより大型になることで見分けられます。
もも色の体に黒いしま模様がかわいらしいハゼの仲間です。 頭には、眼をとおる1本の黒い線とはちまき状の黒い線の模様があります。 体の黒い線は、太平洋側と日本海側では数が異なるといわていて、日本海側では7本、太平洋側では6本です。キヌバリをみかけたら、数えてみて下さい。
岩場の藻場にいます。ハゼの仲間ですが海中を群れで泳いでいます。 目は大きく、体はきれいな桃色(特に幼魚)をしています。
体の色は茶褐色で、白い点々模様があります。 群で海藻類を食べている姿をよくみかけます。 背びれ・腹びれ・尻びれには、毒とげがあります。 気をつけましょう。
写真はキンチャクダイの幼魚。 南の海からやってきた死滅回遊魚。
ひし形の体におちょぼ口がかわいらしい魚です。ひれを波打つように動かして泳ぎます。 砂地に生息していますが、岩場の浅いところでもみられます。
カワハギに比べて体は小さく、あみ目のような模様が特徴です。 海藻や船をつなぐロープの周りに泳いでいるのを見かけます。
前のページにもどる
【メンテナンスに伴う休館のお知らせ】 空調設備の改修工事のため、 2021年11月17日(水)~2022年2月末日(予定)まで休館となります。 開館については、1月の下旬頃に、ホームページでご案内させていただきます。 ※この期間中に館内見学は休止としますが、休館中の主催講座は予定どおり開催します。