ス 一覧
※参加費は「お一人当たり×人数分」が必要です。
岩場と砂のあるところにいます。 昔から祝い事などでの重要な食材として珍重されています。
ゴカイの仲間で、頭に羽のようなエラを持っている。 このエラで呼吸をし、エサであるプランクトンも採る。
体には数個のこぶ状の隆起があり、不規則に並んでいる。 灰褐色で、質は硬いがもろい。
岩場でもっともよくみられます。 体は、全体的にまんまるの形をしています。 「グレ」とも呼ばれ、釣魚としても人気があります。
黒と白のしましま模様が特徴ですが、成魚になるにつれて、うすくなります。 特に雄は、模様がほとんどみられなくなり、吻が黒くなることから、クチグロとも呼ばれます。ウニ類や貝類などを好んで食べます。 特に若魚は好奇心旺盛で、スノーケリングをしていると、後ろ かイシダイがついてくる!というようなこともしばしばあります。
成長した雄は、斑紋が消えて口の周りが白くなる ことから、「くちじろ」と呼ばれます。
口は下の方をむいていて、唇が厚いです。 海藻の生えている岩場にすんでいます。ユウダチタカノハに似ていますが、尾びれの白い水玉模様が特徴です。
タカノハダイに似ていますが、 尾びれに白色点がないのが特徴です。
海藻の生えている岩場で多くみられます。 卵は、雌の体の中でふ化し、産まれます(卵胎生)。
岩場でよくみられます。体の後ろの方にある白い点が特徴です。スズメダイの仲間の中ではもっとも低水温に強く、日本海で冬を越せる唯一の種類です。
前のページにもどる
【メンテナンスに伴う休館のお知らせ】 空調設備の改修工事のため、 2021年11月17日(水)~2022年2月末日(予定)まで休館となります。 開館については、1月の下旬頃に、ホームページでご案内させていただきます。 ※この期間中に館内見学は休止としますが、休館中の主催講座は予定どおり開催します。